初めましての方もそうでない方も、こんにちは。なかけんです。
周りの方から「結果お前何やってんの?」と聞かれることが多くなってきたので、
簡単に私自身のことや行っている活動についてまとめさせて頂きました。
是非ご覧下さい!
私に興味なくても活動自体は楽しいことやっているはずなので見て行って下さい…お願いします…!
「なかけん」って何者?
プロフィール
1996年生まれ、現在22歳。一応大学生の扱いです。
通信制の大学に通いながら、Youtube上で発信活動をしたり、イベントを開いたり、「やりたい!」と思ったことを大事にしながら生活をしています。
特徴・性格
- 行動力バカ
- お喋りバカ
- 食べることが大好き
- 壊滅的方向音痴
- 「好き」と「可愛い」を連呼する
- 人が好き
- 性別で別れる場が極度に苦手(お手洗い・プール・温泉など)
- 音や表情、人の感情に敏感
といった特徴を持つ人間です。
お手洗いなど日常生活で未だに困難があったり、17歳のときのうつ状態が今でも定期的に襲ってきたり、生き辛いと感じることも多々ありますが、まるっと明るく受け入れています。
というか、周りの方がそうさせて下さる環境を作ってくれています、感謝。
今何してるの?
現在行っている活動は以下となります。
- アセクシュアル啓発活動
- セク別交流会 なかぷろ
- Youtuber 性性堂堂
- 個人チャンネル
- Webデザイン、自殺うつ予防活動(NEW)
アセクシュアル啓発活動(アセクシュアル啓発委員会)
プロフィールでも表記がありましたが、私はアセクシュアル(恋愛的感情の有無に関わらず、他者に性的に惹かれることが無い人の総称)を自認しています。
ただ、日本において「アセクシュアル」はまだまだ知名度が低く、当事者の方同士で話し合えるコミュニティどころか、悩んでいる人が情報に行き着くことすら難しい現状があります。
そこでアセクシュアルについて一当事者として少しでも情報が届くように、
大学やWEBメディア、雑誌等で自身の生き方や当事者の方からお聞きした体験などをお話しています。
また、大学院にてアセクシュアルの研究を行っていた三宅(大ちゃんと呼んでいます)とともに「アセクシュアル啓発委員会(AVEC)」というチームを組み、
個人で体験談をお話するだけでなく、アセクシュアルの知識共有も含めた講演なども様々な場所で行っています。
アセクシュアルの基礎知識についてもお話しました。
主な活動経歴については以下にまとめておりますので、是非ご覧下さい。
なかぷろ
セクシャリティ別交流会「なかぷろ」を主催しています。なかけんプロジェクトを略してなかぷろと名づけています(ダサい)
居場所や話し合える場が少ないセクシュアリティ(アセクシュアルやXジェンダーなど)に対してのコミュニティ作りが目的の活動です。
将来的には、ここで生まれたコミュニティや繋がりが大きくなって、当事者同士の繋がりが自然と生まれる状態になってほしいと思っています。
なかぷろの最新情報はなかぷろtwitterにてお知らせしていますのでこちらもチェックして下さい!
Youtuber 性性堂堂
Youtubeにて、セクシュアリティの違う5人のメンバーで楽しく真剣に「性」のことを発信しています。
LGBT関係のイベントで知り合ったメンバーで「一緒に話すと楽しいから」という理由で始めた動画配信活動ですが、様々な方に支えて頂いて、チャンネル登録者も10000人を達成することが出来ました。
性性堂堂で一番伸びた動画です。動画ごとにテーマを設けて、それについてメンバーでべらべら喋るのが基本スタイルです。
またYoutube上だけでなく、バーイベントやオフ会などオフラインでの交流も積極的に行っています。
自身がアセクシュアルについて広く発信していこうと決意した、きっかけの場でもあります。
個人チャンネル
Youtubeにて個人でも発信活動をしています。
こちらでは『多様な関係性』『アセクシュアル/Xジェンダーについて』などを軸に動画を作成しています。
とはいいつつ、ゆるい日常をVlogとして残したりとかなり自由にやっているので、気楽に見て頂ければ嬉しいです。
是非チャンネル登録お願いします。
Webデザイン、自殺うつ予防活動(NEW)
2019年は「関心があったけど今まで取り組めなかったこと」に本格的に取り組みたいと思い、その中でも関心の高かったデザインと自殺うつ予防活動に今年は力を入れることを決めました。現在、勉強中です!この分野でご報告できることがあれば随時お知らせいたします。
2019.10更新
デザイン→イベントポスターのデザインを担当するようになりました。
自殺うつ予防→NPO法人LightRing.にて若者支援相談員として関わっています。
はい!以上となります!
色々なことをやらせて頂いてますが、私のメンタルが本当に弱いこともあって、周りの方に沢山助けてもらったからこそ、ここまで続けてこれたと思っています。本当に周りの方々に感謝しています。
それに、この活動は自分でやりたいと思い選んだ道でもあるので、無理のない範囲で細く長く続けていければいいなと思っています。
こんな自分ですが、どうぞよろしくお願いいたします!
ご依頼等は以下までご連絡ください。
kennaka112@gmail.com